人生3.0

ADHDの具体的な手法と解説

ADHD向けどうすればいいかをまとめるサイト

時間軸を意識してみる

自分の(中で勝手に)抱えているプロジェクトが多い私は集中力が分散しがちです。しかもどのプロジェクトも高い目標があったりするので、計画と戦略を慎重に行い、とり進める必要があります。

 

同時並行で進むプロジェクト 生活と仕事と趣味これらは平行に進んでいるようで自分の体は一つしかありませんから本来は時間軸一本に帰着するはずです。しかし、なぜか同時に物事が進む錯覚に陥りがちです。

 

つまりAのプロジェクトが1か月かかる見積もりでBのプロジェクトが1か月かかる見積もりだと普通の場合合計で2か月かかることになるのですが、AのプロジェクトもBのプロジェクトも同時の1か月で終わるような錯覚に陥ってしまうのです。

仕事が終わらない原因はこの考え方にあるのは間違いないでしょう。Bのプロジェクトのタスクを1か月後に始めるなんてことはADHDな私には到底我慢のならないことなのです。

そして1か月たつとAのプロジェクトもBのプロジェクトも終わっておらず、自分の不成功体験をまた一つ積み上げるのです。自分の症状を文章にしてみるとなんと愚かなのか分かります。

Aのプロジェクトの期限があって、それが1か月後なのだとしたら、私はAのプロジェクトのみを集中してBのプロジェクトは手を付けない(頼まれごとなら断る)のが得策なのです。

なぜ両方のプロジェクトを同時に手を付けてしまうのかといえば過去の失敗体験から、Bのプロジェクトを忘れる恐怖に駆られているのです。つまり、Bのプロジェクトを忘れないという保証があれば、Aを終えてからBを始めるということが可能なのでしょう。

現実的に厄介なのはプロジェクトにどのくらいの時間がかかるのかわからない場合です。タスクや進め方を抽象化してログを残すことでプロジェクトにかかる期間の推測は可能になっていくでしょう。

まとめると自分の課題は以下のようになります。

◆思いついた素晴らしいアイディアを書き留めて忘れない保証システムを用意すること。

◆時間軸は一本のみであることを常に意識すること

プロジェクトの割り込みは極力行わないこと。

割り込みタスクが発生した場合は計画を立て直すこと

完了がどういう状態か把握し、完了後に記録を残すこと。